
たろ
Anacondaのコマンドが覚えられない・・・
こんな方のためにまとめました。
本記事の内容
- Anacondaのよく使うコマンドのチートシート
- 仮想環境の作り方の詳細コマンド
- パッケージのインストールとアンインストール方法
Conda 一般
| 目的 | コマンド |
|---|---|
| Conda のアップデート | conda update conda |
| Conda のアップデート(バージョン指定) | conda update anaconda=VersionNumber |
| Conda のバージョン確認 | conda –version |
仮想環境
| 目的 | コマンド |
|---|---|
| 仮想環境一覧 | conda info -e |
| 仮想環境構築(新規) | conda create --name [env_name] python=[python_version] -y |
| 仮想環境構築(複製) | conda create -n [env_name] --clone [base_env] |
| 仮想環境有効化 | conda activate [env_name] |
| 仮想環境無効化 | conda deactivate |
| 仮想環境削除 | conda remove -n [env_name] --all |
仮想環境を構築・有効化してみる
$ conda create --name test_env python=3.8 -y
- test_env:仮想環境名
- 3.8:Pythonのバージョン
$ conda info -e
上記コマンドで仮想環境を一覧表示。
# conda environments:
#
base * /Users/username/opt/anaconda3
test_env /Users/username/opt/anaconda3/envs/test_env
作成した仮想環境「test_env」を有効化。
$ conda activate test_env
アスタリスクが「test_env」の方に移動していることがわかります。
# conda environments:
#
base /Users/username/opt/anaconda3
test_env * /Users/username/opt/anaconda3/envs/test_env
パッケージ
| 目的 | コマンド |
|---|---|
| インストール済み一覧 | conda list |
| インストール済み一覧 (環境指定) | conda list -n [env_name] |
| インストール | conda install [package_name] |
| インストール (バージョン指定) | conda install [package_name]==x.x.x |
| アンインストール | conda uninstall [package_name] |
| 全アップデート | conda update –all |
| 指定アップデート | conda update [package_name] |
| パッケージのバージョン検索 | conda search [package_name] |
パッケージのインストール・アンインストール
numpy のインストール
conda install numpy
numpy のアンインストール
conda uninstall numpy




